IT業界では表舞台に立つシステムエンジニアがよく注目されており、様々な個別の領域で活躍しています。
ただ、このような最先端の技術を駆使して働いているエンジニアは、その技術がトレンドから外れてしまうと途端に活躍の舞台を失ってしまいがちです。
しかし、そのリスクを抱えることなく安定して活躍を続けているエンジニアもいます。

その代表例が、インフラエンジニアです。
インフラエンジニアは、各種企業や公的機関などへのサービス領域で活躍しているのが特色です。
その名前の通り、インフラとなるシステムに関わる業務全般を担当しています。
表舞台では目立たないのがインフラの領域ですが、企業や社会の基盤を築き上げている縁の下の力持ちとして活躍できるのが魅力です。

インフラ系の領域では企業や公的機関などにおけるニーズに合わせたシステムの設計をすることから、使用する場所への導入、現場での運用や保守に至るまで幅広く対応しています。
業務システムを導入したいというニーズが典型的で、その現場に応じた最適なシステムを考案することから始めなければなりません。
そのシステムが基盤になって現場の運営が行われていくことになるため、その良し悪しが導入先の業績に大きな影響を及ぼすことになります。
ただ、誰が設計したシステムのインフラ構築を担当したのかといったことはあまり公表されません。
世の中に知られることこそないものの、常に安定したニーズがある領域として多くのエンジニアから着目されています。